■メールソフトのフィルタ設定

Outlook Expressなどのメールソフトのフィルタリング機能を使うことで、迷惑メールと分類されたメールを通常メールとは違うフォルダに振り分けることができるようになります。
なお、この設定は必須ではありません。


※迷惑メールを削除せずに受信するためには、事前に以下の設定を行う必要があります。
[迷惑メール設定]-[迷惑メール削除設定] を「メールを残す」に設定(初期設定)
[迷惑メール設定]-[指定受信・拒否設定] を「使用しない」に設定(初期設定)


ネッチュウフィルタを使用すると、メールヘッダに以下の情報が付加されます。
  • 迷惑メールの場合
    件名の先頭:[spam]
    X-MD-Class: spam

  • 通常メールの場合
    X-MD-Class: normal

    これらの情報を元に、メールソフト側でフォルダへの振り分けを行うことができます。

    以下にOutlook ExpressとBecky!の具体的な設定例を示します。


    Outlook Expressの設定

    1. メニューの[ツール]-[メッセージルール]-[メール]をクリックします。

      メニューの[ツール]-[メッセージルール]-[メール]をクリック

    2. [新規作成]をクリックします。

      [新規作成]をクリック

    3. [1.ルールの条件を選択してください]で[件名に指定した言葉が含まれる場合]をクリックし、チェックをつけます。

      [件名に指定した言葉が含まれる場合]をクリックし、チェック

    4. [2.ルールのアクションを選択してください]で[指定したフォルダに移動する]をクリックし、チェックをつけます。

      [指定したフォルダに移動する]をクリックし、チェック

    5. [3.ルールの説明]で青い下線が引かれている[指定した言葉が含まれる]をクリックします。
      その後、[spam] と入力した後、[追加]をクリックし、続けて[OK]をクリックします。

      [指定した言葉が含まれる]をクリック

    6. [3.ルールの説明]で青い下線が引かれている[指定したフォルダ]をクリックします。

      [指定したフォルダ]をクリック

    7. ローカルフォルダをクリックし、[新規フォルダ]をクリックします。

      ローカルフォルダをクリックし、[新規フォルダ]をクリック

    8. 迷惑メール と入力した後、[OK]をクリックします。

      迷惑メールと入力した後、[OK]をクリック

    9. 内容を確認し、[OK]をクリックします。

      内容を確認し、[OK]をクリック


    Becky!の設定(件名を利用する)

    1. メニューの[ツール]-[フィルタリングマネージャ]をクリックします。

      メニューの[ツール]-[フィルタリングマネージャ]をクリック

    2. [新規ルール]をクリックします。

      [新規ルール]をクリック

    3. 条件追加の[ヘッダ]をクリックし、[Subject(件名)]を選択します。

      条件追加の[ヘッダ]をクリックし、[Subject(件名)]を選択

    4. 条件追加の[文字列]をクリックし、[spam]と入力し、[追加]をクリックします。

      条件追加の[文字列]をクリックし、[spam]と入力し、[追加]をクリック

    5. アクションが[振り分け]の[フォルダへ振り分け]であることを確認します。
      なお、[カラーラベルを付ける]を選択した場合は、色により分類することができます。
      その後、[受信箱]を選択し、[フォルダ作成]をクリックします。

      [受信箱]を選択し、[フォルダ作成]をクリック

    6. 「迷惑メール」と入力した後、[OK]をクリックします。

      「迷惑メール」と入力した後、[OK]をクリック

    7. 内容を確認し、[OK]をクリックします。

      内容を確認し、[OK]をクリック


    Becky!の設定(X-MD-Classを利用する)

    1. メニューの[ツール]-[フィルタリングマネージャ]をクリックします。

      メニューの[ツール]-[フィルタリングマネージャ]をクリック

    2. [新規ルール]をクリックします。

      [新規ルール]をクリック

    3. 条件追加の[ヘッダ]をクリックし、「X-MD-Class」を入力します。

      条件追加の[ヘッダ]をクリックし、「X-MD-Class」を入力

    4. 条件追加の[文字列]をクリックし、[spam]と入力し、[追加]をクリックします。

      条件追加の[文字列]をクリックし、[spam]と入力し、[追加]をクリック

    5. アクションが[振り分け]の[フォルダへ振り分け]であることを確認します。
      なお、[カラーラベルを付ける]を選択した場合は、色により分類することができます。
      その後、[受信箱]を選択し、[フォルダ作成]をクリックします。

      [受信箱]を選択し、[フォルダ作成]をクリック

    6. 「迷惑メール」と入力した後、[OK]をクリックします。

      「迷惑メール」と入力した後、[OK]をクリック

    7. 内容を確認し、[OK]をクリックします。

      内容を確認し、[OK]をクリック